(by すなくじら) 先月から転職をして、本格的に文章を書く仕事に就いている。まあ、わたしの近況は一旦置いてお…
【ドラマレビュー】『ブラックミラー』まず観ておきたいお勧めエピソード3選
(by 隷蔵庫) 知る人ぞ知るSFドラマシリーズ『ブラックミラー』。テクノロジーが今より少し発達した近未来で、…
【名画再訪】『かもめ食堂』~「食べる」というこの世で最も人に優しい行為について~
(by みくりや佐代子) カレーライスを食べる人には共通項がある。それは誰もが「大きな口を開けること」。 あた…
【連載/LIFE-】第8回:人生の半分を簡単に取り戻す方法
(by 葛西祝) 今回はとても簡単に人生の半分を取り戻す方法について教えましょう。前置きしますと、金銭や健康と…
【エッセイ】シュレーディンガーの彼
(by こばやしななこ) トイレのドアを開けるとき「中に誰か入っているかも」という思いが頭をよぎる。「同居人が…
【映画レビュー】『ブレイブー群青戦記ー』~誰しもに生きてほしいと願う相手がいて、生きてほしいと願われる相手がいる
(by 碧月はる) 学生時代、勉強漬けの毎日にほとほと嫌気がさしていた。 そんななかでも好きな教科が二つだけあ…
【この一冊】『カラオケ行こ!』は、寿司ネタでいうなら炙りえんがわのようなマンガだ
(by 安藤エヌ) 突然だが、私は腐女子(ふじょし)だ。 腐女子とはいわばネット用語の一種で、男同士の恋愛が描…
【エッセイ】「似た者夫婦」でない私たちにとって大切な唯一のこと
(by みくりや佐代子) コロナ感染症拡大の影響で気軽な外出もはばかられるようになり、それならばと思い切って遠…
【エッセイ】さようなら、ラーメンズ〜衝撃をうけた読書対決のこと〜
(by こばやしななこ) ラーメンズの小林賢太郎氏が、パフォーマーとしての活動を引退した。 ラーメンズといえば…
【エッセイ】名前のない物語
(by 碧月はる) 先月、離婚をした。気持ちを新たに新天地での生活を送るべく、引っ越しを決めた。 引越しまでに…
【エッセイ】「可愛くなりたい」の病気には処方箋があった。コンプレックスと戦う全ての人へ
(by すなくじら) 私はたぶん、現在進行形で「可愛い」の病気にかかっている。可愛いは正義だ。顔が可愛ければ、…
【エッセイ】地球に愛を、筆に迷いを。
(by 蛙田アメコ) 「天には栄え御神にあれや 土には安き人にあれや」と、天使はクリスマスに歌うのだという。 …
【名画再訪】『スイス・アーミー・マン』~放屁に誘われる、めくるめく哲学の世界〜
(by 安藤エヌ) 人類にとって「人前で放屁をしない」というのは永遠の課題のひとつであるが、一体人類はいつから…
【番組レビュー】『猫イジメに断固NO!: 虐待動画の犯人を追え』
(by 隷蔵庫)(注:本記事では一部、番組の結末に触れています。) 1 これは、カナダで起きた実在の事件を取り…
【映画レビュー】『花束みたいな恋をした』~あまりに静かな恋と暮らしに「花束」の新たな意味を知る
(by みくりや佐代子)(注:本記事では一部、映画の結末に触れています。) 映画『花束みたいな恋をした』。20…
【名画再訪】『ジョゼと虎と魚たち』~人は脆く、それでいて案外と強い
(by 碧月はる) 先日、離婚をした。昼過ぎに手続きを終え、別居先のアパートに帰り着いてからの数時間、抜け殻の…
【名画再訪】嘘つきでいい。だって、わたしは「BIG FISH 」を信じているから。
(by すなくじら) 「ビッグ・フィッシュ、そいつは決して釣れないアバラマの怪魚。父さんはお前が生まれた日、と…
【エッセイ】勝手に輪になる~生き延びよ、エンタメに生かさるる者たち~
(by みくりや佐代子) 日頃から文章を書いている人間だけど「物書き以外の何らかに成りたい」と思ったのは一度や…
【お仕事エッセイ】字幕とコロナとファンレター
(by 岩辺いずみ/字幕翻訳者) コロナ禍で飲み歩けない日々が続く。つらい。 字幕翻訳の仕事はパソコンがあれば…
【エッセイ】私の世界には音がない。
(by 蛙田アメコ) 「iPhoneで音楽流せるから、どうぞ」 友人の車の助手席に乗っているときに、そう言われ…
【エッセイ】21歳、キャバクラの防音扉を開けて、今私はここにいる
(by 翳目) 21歳の頃、私はフリーターだった。 専門学校を二年次の序盤で中退し、昼間はコンビニ店員、夜は都…
【映画レビュー】『ザ・プロム』〜今を生きる人すべてを祝福する~
(by 安藤エヌ) 年が明け、世界中で未曾有の危機を招いたコロナウイルスはまだなお猛威をふるい、年始から緊急事…