ノベルゲーム講座– category –
-
【ノベルゲーム講座】第5回:新作『Silence of Switchblade』の原点を訪ねて 〜『さよならを教えて』における狂気とは 〜
(※本稿には『さよならを教えて』のネタバレが含まれます。未プレイの方はご注意ください) もし自分がゲームを作り始めた理由となったノベルゲームをひとつあげるとす... -
【ノベルゲーム講座】第4回:ノベルゲームの演出を、刑事ドラマ『ケイゾク』から考えてみる
ノベルゲームを制作しているとさまざまな困難に遭遇する。なかでも多いのは、テキストをちゃんと書いた、スチルも良いのができあがった、音楽もピッタリなものを用意し... -
【ノベルゲーム講座③】第3回:私がピクセルでイラストを描くわけ〜特に懐古趣味ってことはなく〜
(by 隷蔵庫)私はノベルゲームを作り始めた当初から、ほとんどのゲームのイラストを「PC-98ライク」な二値絵で描いてきた。これは、自分がレトロゲームに親しんでいた... -
【ノベルゲーム講座】第2回:文章重視なノベルゲームの文章の書き方2〜サスペンス編〜
(by 隷蔵庫) 前回、私はノベルゲームの文章の書き方・演出面についてコラムを書いた。しかし、実のところ、私は企業から発売されたノベルゲームをプレイした経験がほ... -
【ノベルゲーム講座】第1回:文章重視なノベルゲームの文章の書き方
(by 隷蔵庫) 私がノベルゲームを作り始めてから、かれこれ3年が過ぎた。 今まで計4作を完成させてきたが、その過程で自分なりに文章の書き方をノベルゲーム用に改良し...
1