こばやしななこ– Author –
-
【エッセイ】ヘドロ、世界で一番いい女
中学時代、部活から帰るとNHKで人形劇の『プリンプリン物語』が再放送されていた。プリンセス・プリンプリンが祖国を探して旅をする話だ。これを、1話も見逃すまいと夢... こばやしななこ -
【エッセイ】私と世界のキリトリ線
会社員を辞めた2016年には絵空事に近かった「ものを書いて暮らしていきたい」という希望は、今のところ達成されつつある。 生活費を稼ぎながらスキマ時間で配信コンテン... こばやしななこ -
【名画再訪】劇薬『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のヤバさを説明したい
夏だ!!ブチ上がりたい!!!ムダに血湧き肉躍るこの季節、持て余した熱をどう発散させようか。フェス?ビアガーデン?海?どれも全然ブチ上がらない。滾っているのは... こばやしななこ -
【名画再訪】『プロミシング・ヤング・ウーマン』〜性暴力がある世界に生きている〜
(※この記事には性暴力に関する記述が含まれます。) 最近、立て続けに周囲で起きた性被害の話を聞いた。テレビやネットで次々と性被害の告発がある中、告発できない被... こばやしななこ -
【映画エッセイ】ジョエル・コーエン監督『マクベス』が描く、疲れた還暦超えマクベスの悲劇
(by こばやしななこ) 幾度となく再演され映画化されてきたシェイクスピアの名作『マクベス』が、コーエン兄弟として知られるジョエル・コーエン監督の手によって映画... こばやしななこ -
【エッセイ】トイレットペーパーとお尻の尊厳
(by こばやしななこ) 乙女のカリスマこと作家の嶽本野ばら先生が「キティちゃんのトイレットペーパーしか使わない」とエッセイに書いてらした。 思春期から彼の作品に... こばやしななこ -
【映画エッセイ】あたしゃ、ケネス・ブラナーの魅力を語らせてもらうよ!
(by こばやしななこ)ケネス・ブラナーをご存知だろうか?最近では『テネット』の武器商人として知っている人も多いはず。私と同世代のアラサーたちには『ハリー・ポッ... こばやしななこ -
【映画エッセイ】『パワー・オブ・ザ・ドッグ』〜男らしさの犠牲者〜
(by こばやしななこ) なぜ、彼はああなってしまったのだろう。なぜ周りから愛されないふるまいばかりするのだろう。ドスドスと床を踏み鳴らす祖父の気配を感じながら... こばやしななこ -
【エッセイ】脚本コンクールの最終選考で落ちた話
(by こばやしななこ) 2021年、10月某日。パソコンの前に座った私は、1分ごとにクロームの更新ボタンをクリックしていた。開いているのは「創作テレビドラマ大賞」とい... こばやしななこ -
【エッセイ】絶望名人カフカの人生論〜ネガティブだけどチャーミングな人〜
(by こばやしななこ)ときどき読み返す本の中に『絶望名人カフカの人生論』がある。 20世紀を代表する作家・カフカが残したネガティブな名言を集め、編訳の頭木弘樹さ... こばやしななこ -
【映画エッセイ】『燃えよ剣』にハマって京都に行ったら新撰組のヤバさに気づいた話
(by こばやしななこ) うら若き16歳の春、私は新撰組に熱狂していた。 司馬遼太郎の歴史小説『燃えよ剣』のせいだった。 『燃えよ剣』は土方歳三がまだ何者でもない道... こばやしななこ -
【エッセイ】妄想ライフのススメ
(by こばやしななこ) 生きるって大変。エコバッグ持ってても買い物に忘れず持っていけたことはないし、ぼーっとしてるとレジ袋も貰い忘れて袋だけ買いにレジに並び直... こばやしななこ -
【映画レビュー】『シンデレラ』〜魔法使いがビリー・ポーターでなければならない理由〜
(by こばやしななこ) 「たとえ辛い時も信じていれば夢は叶うもの」 ディズニーアニメ版『シンデレラ』が伝えるメッセージはこれに尽きる。描かれているのはどんな境遇... こばやしななこ -
【映画レビュー】『ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている』単なる成功譚ではなく、10代の痛みと喜びに満ちたドキュメンタリー映画
(by こばやしななこ) 時代のアイコンになったビリー・アイリッシュ 洋楽をあまり聞かない人でも、ビリー・アイリッシュの名は知っているのではないだろうか。2019年に... こばやしななこ -
【映画エッセイ】『ノマドランド』に、キヨちゃんがいるような気がした。
(by こばやしななこ) なんて美しいんだろう。 観ている間、何度もそう思った。 マジックアワーのブルーとオレンジとピンクが淡く溶けこんだ空を背景に平原をファーン... こばやしななこ -
【映画レビュー】『Mank/マンク』〜せっかくNetflixに登録してるなら観て!という話〜
(by こばやしななこ)デヴィッド・フィンチャー監督のオリジナル長編映画『Mank/マンク』が昨年12月からNetflixで配信されている。マンキーウィッツ(通称マンク)とい... こばやしななこ -
【名画再訪】『ドント・ウォーリー』〜あんたの自己憐憫に一言いわせて〜
(by こばやしななこ) 「そんな疲れた歩き方をしても誰も同情しませんよ。」 高校の部活帰り、商店街の本屋で立ち読みした本の一節にグサっと心をえぐられた。疲れると... こばやしななこ -
【エッセイ】シュレーディンガーの彼
(by こばやしななこ)トイレのドアを開けるとき「中に誰か入っているかも」という思いが頭をよぎる。「同居人が入っているかも」という意味ではない。「知らない誰かが... こばやしななこ -
【エッセイ】さようなら、ラーメンズ〜衝撃をうけた読書対決のこと〜
(by こばやしななこ) ラーメンズの小林賢太郎氏が、パフォーマーとしての活動を引退した。 ラーメンズといえば、多摩美術大学で出会った小林賢太郎氏と片桐仁氏が組ん... こばやしななこ -
【映画レビュー】『ソウルフル・ワールド』〜私たちただ生きているだけで十分じゃない?〜
(by こばやしななこ) わわわ。ピクサーの新作映画『ソウルフル・ワールド』が良すぎて、感極まっている。 『ソウルフル・ワールド』は新型コロナウィルスの影響を受け... こばやしななこ -
【名画再訪】『ロスト・イン・トランスレーション』〜言葉にすると、抜け落ちてしまうもの〜
(by こばやしななこ) 「最も個人的なことが、最もクリエイティブなこと」 『パラサイト』でアカデミー監督賞を受賞したポン・ジュノ監督は、スピーチでマーティン・ス... こばやしななこ -
【名画再訪】『エターナル・サンシャイン』を観ておセンチに泣く夜
(by こばやしななこ) センチメンタルになって泣きたい夜がある。私がもっと美人なら、こうゆう感情にはならないのだろうか。とにかくそんな夜には『エターナル・サン... こばやしななこ -
【エッセイ】シネマライズのあった渋谷
(by こばやしななこ) 渋谷のスペイン坂を上がったところに、シネマライズという映画館があった。 シネマライズ。その名を口にしただけで、お腹の奥がきゅっと切なくな... こばやしななこ -
【エッセイ】『すべて忘れてしまうから』〜恋人に「この人、稲垣吾郎と同い歳なんだよ」と言ったこともすべて忘れてしまうのだろうか〜
(by こばやしななこ) 燃え殻という奇妙なペンネームの作家を知った時、私はジムでクロストレーナー(名称がわからなかったので「両手両足 一緒に動かす マシーン」と... こばやしななこ -
【エッセイ】「お金に困る」の定義
(by こばやしななこ) 先日、母と電話をしていたら「私たちお金に困ったことってないよね」と言われた。 「そうだっけ?」と返さずにいられなかった。けっこう困ってき... こばやしななこ -
【エッセイ】『ル・ポールのドラァグレース』〜批判を受け止めるための自尊心〜
(by こばやしななこ) 批判を受けとめることの難しさについて、考えている。 なぜそんなことを考えているのかといえば、数日前に日本配信が始まったアメリカの人気コン... こばやしななこ -
【エッセイ】私は英語が分からない
(by こばやしななこ) 洋画や洋楽が好きだったから、英語学習の出だしは順調だった。中学に上がる春休みには自主学習用の英語教材を買って、初歩的な文法は覚えていた... こばやしななこ -
【映画レビュー】『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』〜誰しもみな自分の物語を生きていい〜
(by こばやしななこ) ずっとずっと公開を待ち望んでいた映画が、ついに公開された。 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』は、言わずと知れた少女文学... こばやしななこ -
【名画再訪】『レディ・バード』〜模範的になれない私たちの映画〜
(by こばやしななこ) 自転車を盗んだことがある。女子高生だった。 友だちと隣の県の商業施設へ行こうと電車に乗ったが、二人の手持ちでは往復の電車賃が足りなかった... こばやしななこ -
【エッセイ】命がけのハーゲンダッツ
(by こばやしななこ) 気が滅入る日々の中で、私に心の平穏を与えてくれるのは「おいしい食べもの」だ。例えばそう、ハーゲンダッツ。私にとって、ハーゲンダッツはち... こばやしななこ
12