Skip to content
BadCats Weekly

BadCats Weekly

コトバと戯れる読みものウェブ

BadCats Weekly

  • 読みもの
  • クラファン
  • 執筆陣
  • ショップ
  • 編集長
  • About

投稿者: とら猫

【カルトの世界】世界で最も純粋無垢なぼかしが舞い踊る『人魚伝説』

(by とら猫) 体当たりの演技、とはよく言われるけれど、その定義を知りたい方はググったり辞書を引いたりするよ…

続きを読む
とら猫

【エッセイ】締め切りに関するある疑惑

(by とら猫) 最近ひそかに疑っていることがある。 締め切りは生きているのではないか、ということだ。 だって…

続きを読む
とら猫

【番組レビュー】『タイガーキング』〜最後に虎を食い物にするのは誰か〜

(by とら猫) 面白い。めっさ。 が、本作を“ドキュメンタリー”と呼ぶのには抵抗がある。実録として扱うには作…

続きを読む
とら猫

【ゲームレビュー】『アンリアルライフ』〜打てば響くことで伝わるもの〜

(by とら猫) 素晴らしいゲームだった。いや作品だった。 こうした素晴らしいタイトルに触れるとき、私はいつも…

続きを読む
とら猫

【エッセイ】映画が戻ってくるその日まで、我は対岸で適応に耐える

(by とら猫) 人間は適応する。遅かれ早かれ。 悪いことではないと思っていた。むしろ前向きに捉えていた。適者…

続きを読む
とら猫

【この一曲】死すら歌の力に変えてしまうフレディの凄みに総毛立つ、Queen“The Show Must Go On”

(by とら猫) 一番好きなクイーンの曲を選べ、という問いは自分にとって、一番好きなビートルズの曲を選べ、とい…

続きを読む
とら猫

【インタビュー】ラノベ作家・蛙田アメコ~プロデビューから続編や翻訳版の出版、Web連載と続いた怒涛の一年を振り返って~

(聞き手:とら猫) 当BadCats Weeklyでも、高い創作スキルに裏打ちされた、多彩な味わいのレビューや…

続きを読む
とら猫

【映画レビュー】トム・フーパー版『キャッツ』はどのていど、リアルな猫の生態を反映しているのか猫飼いが考察してみた

(by とら猫) 「不浄なポルノ」「ホラー」「FBIが乗り込んでくる」など、大喜利めいた辛辣レビューを世界中で…

続きを読む
とら猫

【この一曲】イントロだけで世界を制したU2“Where the Streets Have No Name”

(by とら猫) “Where the Streets Have No Name”のイントロを聴くと、今すぐ駆…

続きを読む
とら猫

【映画エッセイ】私は松浦美奈さんに会うために『死霊の盆踊り』を観にいった

(by とら猫) 映画好きってやつは一年の最後にどの作品を観ようか、にやにやしながら思いを巡らせるものだ。いわ…

続きを読む
とら猫

【映画エッセイ】ディズニーの奴隷になって楽しむ『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』

(by とら猫) 『スター・ウォーズ』が完結した。ジョージ・ルーカスが四十二年前に生み出した壮大なスペースオペ…

続きを読む
とら猫

【映画エッセイ】おっさんだって楽しく『天気の子』を観たいんだ

(by とら猫) 人はいつからおっさんになるのだろう。 『天気の子』の中で「もう大人になれよ」という台詞を聞い…

続きを読む
とら猫

【映画レビュー】『ジョーカー』が見せる、エンタメとリアルの危ういバランス

(by とら猫) 『ジョーカー』における最大のタブー、そしてチャレンジは、本来薄暗い部屋でひっそり嗜まれるよう…

続きを読む
とら猫

【映画レビュー】のっけからワニ汁を全身に浴びる『クロール-凶暴領域-』

(by とら猫) アレクサンドル・アジャは真の漢(おとこ)だ。それは論を俟たないが、ここ最近のアジャのフィルモ…

続きを読む
とら猫

【音楽エッセイ】だからシオンには野音がよく似合う

(by とら猫) 野音は都会の一部でありながらその埒外にあるような、ふしぎな雰囲気をもつライヴ会場だ。冷たい高…

続きを読む
とら猫

【ドラマレビュー】人間の業と否応なしに向き合わされる『チェルノブイリ』

(by とら猫) チェルノブイリ原発事故。人類史上最悪と呼ばれる人災。 そして福島の事故を経験している私たちは…

続きを読む
とら猫

【映画レビュー】『フリーソロ』で思い知らされる、努力と挑戦の残酷さ

(by とら猫) 努力ってけっこうむごい。成功を保証しないから。 フリーソロ。命綱のギアを一切使わず、己の手足…

続きを読む
とら猫

【エッセイ】メロンパンの呪い

(by とら猫) 学生の頃、ボウリング場でバイトをしていた。 そこは陸橋の脇にある二十四時間営業のくたびれたボ…

続きを読む
とら猫

【エッセイ】渋谷は生きている

(by とら猫) “ジャンル複合ライティング業者”こと葛西祝氏に誘われ、おれはtrialogというイベントを見…

続きを読む
とら猫

【猫エッセイ】猫がいるわけ

(by とら猫) わが家には猫がいる。もちろん最初からいたわけではない。すべてはとある中華料理店から始まった。…

続きを読む
とら猫

【映画エッセイ】封切り初日にチャッキーを観にいった話

(by とら猫) 7月19日がやってきた。何か。映画『チャイルド・プレイ』の公開日である。私はカレンダーに「チ…

続きを読む
とら猫

【エッセイ】床屋という異界

(by とら猫) 床屋が苦手だ。 あれは基本的に拉致と同じで逃げ場がない。考えてもみてほしい。鋭利な刃物を手に…

続きを読む
とら猫
  • « 前のページ

フォローして購読

新しい読みもの

  • 【映画エッセイ】『えんとつ町のプペル』を観に行ったら息子の身長がちょっと伸びた。
  • 【映画レビュー】『ソウルフル・ワールド』〜私たちただ生きているだけで十分じゃない?〜
  • 【この一曲】星野源の音楽が星野源のものでありますように〜星野源“うちで踊ろう”
  • 【映画エッセイ】私がLGBTQ映画を観る理由~自分にとっての「映画」とは何か〜
  • 【ホラーの嗜み】怖がりラノベ作家、ホラー映画に挑む『ローズマリーの赤ちゃん』

今人気の読みもの

  • 【映画エッセイ】『えんとつ町のプペル』を観に行ったら息子の身長がちょっと伸びた。 【映画エッセイ】『えんとつ町のプペル』を観に行ったら息子の身長がちょっと伸びた。
  • 【この一曲】星野源の音楽が星野源のものでありますように〜星野源“うちで踊ろう” 【この一曲】星野源の音楽が星野源のものでありますように〜星野源“うちで踊ろう”
  • 【ドラマレビュー】『グッド・オーメンズ』の天使にゴキゲンのコツを教わった件について 【ドラマレビュー】『グッド・オーメンズ』の天使にゴキゲンのコツを教わった件について
  • 【ホラーの嗜み】最恐映画『ヘレディタリー/継承』に怖がりラノベ作家が挑んだ話 【ホラーの嗜み】最恐映画『ヘレディタリー/継承』に怖がりラノベ作家が挑んだ話
  • 【この一曲】“地獄でなぜ悪い”が垣間見せた、星野源というエンターテイナーの魂 【この一曲】“地獄でなぜ悪い”が垣間見せた、星野源というエンターテイナーの魂
  • 【映画レビュー】『ソウルフル・ワールド』〜私たちただ生きているだけで十分じゃない?〜 【映画レビュー】『ソウルフル・ワールド』〜私たちただ生きているだけで十分じゃない?〜
  • 【映画レビュー】あの日の思い出に会いにいく『アベンジャーズ/エンドゲーム』 【映画レビュー】あの日の思い出に会いにいく『アベンジャーズ/エンドゲーム』
  • 【推しの一作】私を“大丈夫”にさせる小説~吉本ばなな『キッチン』&『満月 キッチン2』~ 【推しの一作】私を“大丈夫”にさせる小説~吉本ばなな『キッチン』&『満月 キッチン2』~
  • 【ホラーの嗜み】怖がりラノベ作家、ホラー映画に挑む『ローズマリーの赤ちゃん』 【ホラーの嗜み】怖がりラノベ作家、ホラー映画に挑む『ローズマリーの赤ちゃん』
  • 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり” 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり”

投げ銭サポート!

当サイトの記事を面白い!なくなっちゃイヤ!と思ってくださった方は、こちらから運営費(55円~、匿名可)をご支援いただけます!

出版企画売り込み中!

Brittney Curtis著「吊り革の持ち方ガイド」

 

読みものカテゴリー

  • シリーズ&連載 (61)
    •  名画再訪 (24)
    •  この一曲 (11)
    •  推しの一作 (4)
    •  LIFE-(ライフマイナス) (7)
    •  ホラーの嗜み (2)
    •  ノベルゲームの夕べ (2)
    •  カルトの世界 (1)
    •  洞窟が呼んでいる (4)
    •  フリーに生きる (5)
  • フリーエッセイ (146)
    •  日常 (46)
    •  旅行 (9)
    •  仕事 (3)
    •  映画 (43)
    •  番組 (3)
    •  音楽 (14)
    •  ゲーム (8)
    •  野球 (3)
    •  本 (4)
    •  お笑い (2)
    •  アイドル (2)
    •  猫 (6)
    •  食 (3)
    •  アート (1)
  • レビュー (135)
    •  映画 (86)
    •  テレビドラマ (2)
    •  番組 (2)
    •  ゲーム (14)
    •  ノベルゲーム (5)
    •  小説 (6)
    •  ライトノベル (2)
    •  音楽 (11)
    •  マンガ (5)
    •  アニメ (1)
    •  コミックエッセイ (1)
  • 外国語を学べるエッセイ/Bilingual Essay (9)
    •  英語&日本語/English & Japanese (5)
    •  仏語&日本語/French & Japanese (4)
  • 過去の連載エッセイ (67)
    •  映画ホルマリン漬け (4)
    •  だからゲームはやめられない (20)
    •  世界テーマパーク巡り (4)
    •  スローな落語家と暮らしてる (9)
    •  字幕翻訳者の“この台詞が好きなんです” (6)
    •  ふらっと喫茶店 (4)
    •  隠れ名画のすゝめ (7)
    •  部屋とシタデルペイントとウォーハンマー (3)
  • 連載ノベル (3)
    •  庵財クロエの百科事典 (3)
  • インタビュー (5)
  • イベントレポート (4)
  • 食レポ (1)
    •  スイーツ (1)
  • 出版企画 (1)
  • 全体ジャンル別 (292)
    •  映画 (117)
    •  テレビドラマ (2)
    •  番組 (3)
    •  ゲーム (43)
    •  サブカル (40)
    •  アニメ (14)
    •  スポーツ (7)
    •  eスポーツ (1)
    •  格闘技 (3)
    •  音楽 (18)
    •  本 (10)
    •  お笑い (2)
    •  アイドル (3)
    •  漫画 (6)
    •  落語 (10)
    •  翻訳 (21)
    •  猫 (14)
    •  社会 (49)
    •  食べもの (12)
    •  百合 (11)
    •  暮らし (34)
    •  冒険 (3)
    •  伝記 (7)
    •  小説 (18)
    •  旅行 (14)
    •  喫茶店 (4)
    •  ウォーハンマー (3)
    •  ビジュアルノベル (1)
    •  イベント (6)
    •  野球 (1)
    •  アート (5)
    •  洞窟 (4)
  • 未分類 (3)

通算閲覧数ベスト

  • 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第2話: 落語家が授ける、麦茶をすばやく作るライフハック 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第2話: 落語家が授ける、麦茶をすばやく作るライフハック
  • 【映画レビュー】『ミッドナイトスワン』〜燦然とした母性という愛の形を、凪沙の静かな涙に見る~ 【映画レビュー】『ミッドナイトスワン』〜燦然とした母性という愛の形を、凪沙の静かな涙に見る~
  • 【この一曲】星野源の音楽が星野源のものでありますように〜星野源“うちで踊ろう” 【この一曲】星野源の音楽が星野源のものでありますように〜星野源“うちで踊ろう”
  • 【エッセイ】14歳の私と堂本剛くん~かつてアイドルに本気の恋をした全ての人を肯定したい~ 【エッセイ】14歳の私と堂本剛くん~かつてアイドルに本気の恋をした全ての人を肯定したい~
  • 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり” 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり”
  • 【名画再訪】『コードネームU.N.C.L.E』〜続編祈願!こんなに面白いスパイ映画ある?〜 【名画再訪】『コードネームU.N.C.L.E』〜続編祈願!こんなに面白いスパイ映画ある?〜
  • 【ドラマレビュー】『グッド・オーメンズ』の天使にゴキゲンのコツを教わった件について 【ドラマレビュー】『グッド・オーメンズ』の天使にゴキゲンのコツを教わった件について
  • 【インタビュー】ゲーム翻訳者・伊東龍~インディーゲームの翻訳にまつわる苦労~禁則処理って何? 【インタビュー】ゲーム翻訳者・伊東龍~インディーゲームの翻訳にまつわる苦労~禁則処理って何?
  • 【エッセイ】同人誌即売会でオリジナル小説を出したら1冊も売れなかった話 【エッセイ】同人誌即売会でオリジナル小説を出したら1冊も売れなかった話
  • 【この一曲】“地獄でなぜ悪い”が垣間見せた、星野源というエンターテイナーの魂 【この一曲】“地獄でなぜ悪い”が垣間見せた、星野源というエンターテイナーの魂
  • 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第1話: 家人は落語家 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第1話: 家人は落語家
  • 【エッセイ】270円でサカナクションに生きる力を貰った話 【エッセイ】270円でサカナクションに生きる力を貰った話
  • 【映画レビュー】ケレン味たっぷりの翻訳から生まれる珠玉の台詞回し『カウボーイビバップ 天国の扉』 【映画レビュー】ケレン味たっぷりの翻訳から生まれる珠玉の台詞回し『カウボーイビバップ 天国の扉』
  • 【エッセイ】アイドルにガチ恋して成仏できなくなった女の話~“平手友梨奈”に出会ってしまった~ 【エッセイ】アイドルにガチ恋して成仏できなくなった女の話~“平手友梨奈”に出会ってしまった~
  • 【映画レビュー】フレディを追いかけた旅の果て『ボヘミアン・ラプソディ』 【映画レビュー】フレディを追いかけた旅の果て『ボヘミアン・ラプソディ』
  • 【映画レビュー】~ラブホの中心で愛を叫ぶ~『天気の子』で観た、若さの疾走 【映画レビュー】~ラブホの中心で愛を叫ぶ~『天気の子』で観た、若さの疾走
  • 【映画レビュー】満を持して現代に蘇った『シティーハンター 新宿プライベート ・アイズ』 【映画レビュー】満を持して現代に蘇った『シティーハンター 新宿プライベート ・アイズ』
  • 【インタビュー】字幕翻訳者・岩辺いずみ~『ムカデ人間』から『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』まで 【インタビュー】字幕翻訳者・岩辺いずみ~『ムカデ人間』から『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』まで
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

ライターさんの出版物へのリンク

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

タグ

なぞり書き なるには アイドル ウォーハンマー ケイト・ウィンスレット ゲーム開発 セルビア センター ダンブルドア デッドセルズ ビリオンズ ファンタビ ファン心理 フランス フリーランス ベオグラード ベック ムカデ人間 ライフハック ライフバランス ロマンス 休暇 保護団体 保護猫 分岐 創作 効果 動物愛護 地上波 変態フレーバー 妊娠 広島 役所広司 恋 悪魔 新海誠 映画 時系列 梅雨 欅坂 独学 独立 読み方 選択 飼いたい
  • 読みもの
  • 執筆陣
  • イベント
  • クラファン
  • ショップ
  • 編集長
  • リンク
  • About
  • お問い合わせ
© 2021 BadCats Weekly | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress