(インタビュー文・構成:葛西祝、聞き手:とら猫) 今年2020年はビデオゲームでさまざまな話題作がリリースされ…
【連載/LIFE−】第7回:テキストにおける “若さ”から手を切るということ
(by 葛西祝) 若さを良いものと評することは多い。選手が全盛期を迎える期間が限られたスポーツはまさにそうだし…
【ゲームエッセイ】死角から振り返る『ファイナルファンタジーVll』と『ファイナルファンタジーX』
(by 葛西祝) 名作は時間の経過に耐えうるという。よく言われる「名作は何度見ても発見がある」という言葉は、そ…
【連載/LIFE−】第6回:アカデミー賞にノミネートされながら、物乞いに堕ちたアニメ作家の物語
(by 葛西祝) さまざまなジャンルから、人生や日常の欠落についてを書く連載「LIFEー」6回目は、とある破滅…
【映画レビュー】『パラサイト 半地下の家族』~ポン・ジュノ監督が構築した韓国(もしくは世界)の凍りつく寓話~
(by 葛西祝)(注:本レビューには映画のネタバレが含まれます) 靴 半分地下で暮らす貧しい家族。その一人息子…
【連載/LIFE-】第5回: POPEYEの村上春樹
(by 葛西祝) 雑誌でよくPOPEYEを読む。去年からおや、と感じたのは、村上春樹のエッセイが始まったことだ…
【インタビュー】“みんな「独学」ってどうやってるの”座談会 with LayerQ ~after trialog~
レポ&モデレーター by 葛西祝 様々なジャンルのゲストを呼び、テーマに沿ったトークセッションを行うイベン…
【連載/LIFE-(ライフマイナス)】第4回: ノンポリティカルの時代は終わった
(by 葛西祝) 令和に変わるまでの数か月、どこでも平成の特集や総括が行われていた。自分がこの30年で確信して…
【イベントレポート】trialog.vol.5~信頼のおける仲間と組めば、もう少し幸福になるの?クリエイティブのための新しい組織や関係~
(by 葛西祝) 「BadCats Weekly」では様々なメンバーが集まっている。ライトノベル作家の蛙田あめ…
【野球エッセイ】電車のなかの、幻想のイチロー
(by 葛西祝) 国民的スター……? 電車のなかで誰かが、引退を発表したイチローをそう言ったのが引っかかった。…
【連載/LIFE-】第3回: 名誉と報酬をめぐる物語としての格闘技
(by 葛西祝) 社会的に得ることのできる名誉と、仕事の対価である報酬にはどんな関係があるのだろうか? この関…
【ノベルゲーム】『Butterfly Soup』~日本が近い未来に訪れるおとぎ話~
(by 葛西祝) 『Butterfly Soup』をクリアしたときに思ったのは、「これは日本が向かう近い未来の…
【連載/LIFE-】第2回: 現実世界の向こうの現実へのアクセス
(by 葛西祝) 「現実からディスプレイの向こう側の作品世界と関わる」これはビデオゲームを遊ぶ構造を利用した仕…
【映画レビュー】『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』~旧来の価値が崩れゆく現実に耐えられない嗚咽~
(by 葛西祝) 昨年からの#MeToo、そして性や人種、障害の多様性が語られる現在。この流れで自分が注目して…
【連載/LIFE-】第1回: ささやかな日常の感情についてを見つめるビデオゲーム
(by 葛西祝) 現実を生きるなかで実際にやることはささいな行動の数々だ。ほとんどはドラマチックな物事から切り…