2019年2月– date –
-
【映画レビュー】死者となって死後の世界を見つめる92分間『ア・ゴースト・ストーリー』
(by 冬日さつき) 小さい頃、わたしはいまよりもずっと死を恐れていた。なにげなく遊んだ占いのゲームに「あなたの寿命は36歳です」と伝えられ、それからしばらく毎... -
【連載/スローな落語家と暮らしてる】第7話: 落語家の仕事は二月がやばい
■今年も2月がやってきた■やばい!!――我が家に一緒に暮らしている配偶者は、職業が落語家だ。座布団のうえに座って喋る、例の落語家である。年間を通して、なんとなく暇... -
【映画レビュー】シャマラニストたちよ、快哉を叫べ『ミスター・ガラス』
(by とら猫) 叫べ、快哉を。 シャマラニストである君は今まで幾度となくセンスを疑われ、鼻で笑われ、肩身の狭い思いを味わってきたにちがいない。当然だ。 宇宙人の... -
【映画レビュー】月面着陸のリアルを今体験する『ファースト・マン』
(by こばやしななこ) 初めての虫歯治療で奥歯に被せ物をした時、ああ、もう宇宙飛行士になれない、と思った。虫歯になったことがあると宇宙飛行士になれない、とどこ... -
【映画レビュー】満を持して現代に蘇った『シティーハンター 新宿プライベート ・アイズ』
(by シェループ) 幼い頃、よく見ていたアニメは、と聞かれたら『ルパン三世』と『シティーハンター』の二作を挙げる。 何をきっかけにその二作を見るようになったのか... -
【連載/だからゲームはやめられない】第11回: 『ゴールデンアイ 007』から足を踏み入れた、映画007シリーズの世界での意外な巡り会い
(第10回からの続き) 1997年8月23日に発売された『ゴールデンアイ 007』は、当時、NINTENDO64本体の購入を後悔していた自分にその選択が間違ってなかったことを沢山教... -
【連載/だからゲームはやめられない】第10回: 3D酔いの地獄を味わいつつ、沢山の恩恵を得た傑作中の傑作『ゴールデンアイ 007』
(by シェループ) 1994年末より始まった次世代ゲーム機の台頭。セガサターンにするか、或いはPlayStationにするか。次第に私も、次のゲーム機を選択しなければならなく... -
【連載/洞窟が呼んでいる】第1洞: 導入部から厨二的な震えが走る、珠玉のネーミング「龍泉洞」
(by とら猫) 世の中はきつい。つらい。生きていくのは大変だ。 自分なりにけっこう経験は積んできたし、ああいった場合はこうする、こういった場合はああするといった... -
【連載/映画ホルマリン漬け】第4回: 『恐怖の報酬 オリジナル完全版』~スターも銭を稼ぐのは大変だ~
(by とら猫) きっつ。銭かせぐのきっつ。 と初めて音を上げたのは、花屋のビラ配りの仕事だった。別に花が好きだったり、看板娘にホの字(死語)だったりしたわけでは... -
【連載/隠れ名画のすゝめ】第6回: カメラが映し出す真実『ガール・ライク・ハー』
(by あでゆ) 人は正義や多勢の支持という傘を得た時、非常に残酷な生き物になる。そう思うことが最近非常に多くなりました。TwitterをはじめとするSNSで巻き起こる過... -
【ノベルゲームレビュー】すべての百合好きは『Butterfly Soup』をプレイすべし
(by 蛙田アメコ) 理想のノベルゲームだ、これ。 私はプレイが終わった後、しばし茫然とモニターの前から動けなかった。頼む、すべての百合好きはこのゲームをプレイし...
1