2018年11月– date –
-
【連載/部屋とシタデルペイントとウォーハンマー】第3話: 何かに似ていると思ったら、登山の準備だ。
(by 武藤陽生) 今しか書けない文章がある。今書かなければ、たぶん自分にとってどうでもいいことになっている。なぜかといえば、その内容が本質的に“青い”からだ。そ... -
【連載/スローな落語家と暮らしてる】第4話: スティックシュガー、めっちゃ増える問題
(by 蛙田アメコ) ■旅の仕事■……旅。実に爽やかで心踊る響き。余談だけれど、旅行とかトラベルとかよりも『旅』という言葉のほうが、神秘的でノスタルジックな気がする... -
【連載/だからゲームはやめられない】第6回: 何十年もお世話になった玩具屋での最後のお買い物『ワイルドアームズ アルターコード:エフ』
(by シェループ) かつて、地元に一つの玩具屋があった。 同級生の友人も通い詰めるほど、そこは名の知られた存在で、特にゲームソフトを買うと決まって値引きしてくれ... -
【映画レビュー】『ボヘミアン・ラプソディ』~時代を越えた“伝説”のミュージシャン~
(by 長夏実) フレディ・マーキュリーが亡くなった1991年に私は生まれた。 物心ついたときから『クイーン』は伝説のバンドであり、CMやドラマでも彼らの曲は当たり前の... -
【映画レビュー】フレディを追いかけた旅の果て『ボヘミアン・ラプソディ』
(by とら猫) 思えば、ずっとフレディを追いかけてきた。 最初に聴いたクイーンのアルバムは確か『イニュエンドウ』で、当時はヘヴィメタルしか聴いていなかった私に、... -
【連載/映画ホルマリン漬け】第3回:『孤狼の血』~あるおじさんの記憶~
(by とら猫) 役所広司という芸名の由来が、昔役所に勤めていたから、と知った時の衝撃はかなりのものだった。 あれは確かまだ小学生の頃、エネッチケーで『宮本武蔵』... -
【連載/ふらっと喫茶店】3店目: 放っておいて
(by 吉野山早苗) 喫茶店に入れば、コーヒーを飲んだりおやつを食べたりするだけでなく、本を読んだりぼーっとしたりしたい。そうなると、“放っておいてくれる”お店は... -
【映画レビュー】オレたちのトムハと一緒に皆で『ヴェノム』になる
(by とら猫) 何か別のものになりたい、いわゆる「変身願望」というやつはおそらく、かなりの割合の人が持っているはずで、私なんかももちろん持っている。たっぷり。... -
【連載/隠れ名画のすゝめ】第3回: ジャンルが抱える枠組みを俯瞰する『Allumette(アリュメット)』
(by あでゆ) 今回はちょっと変わった作品をご紹介したいと思います。ただその前に、私がその作品を観て思い返した自分にまつわる話をさせてください。 私は去年、星新... -
【映画レビュー】オタクが『ヴェノム』を観にいくべき7つの理由
(by 蛙田アメコ) ■オタクが『ヴェノム』を今すぐ観に行くべき7の理由■人衣一体!!!! 神衣《カムイ》最ッ悪!!!! ……最近Amazonプライムビデオで再視聴した『キ... -
【連載/だからゲームはやめられない】第5回: 気軽にできる嬉しさとゲームだからこその有難味をゲームボーイ版『ゴルフ』で知る
(by シェループ) 好きなゲームのジャンルは、と聞かれたら、アクションゲームと回答する。逆に苦手なゲームのジャンルは、と聞かれたら、スポーツゲームと回答する。 ...
1