Skip to content
BadCats Weekly

BadCats Weekly

コトバと戯れる読みものウェブ

BadCats Weekly

  • 読みもの
  • 寄稿者
  • ショップ
  • 編集長
  • サイトについて

 映画

【名画再訪】『かもめ食堂』~「食べる」というこの世で最も人に優しい行為について~

(by みくりや佐代子) カレーライスを食べる人には共通項がある。それは誰もが「大きな口を開けること」。 あた…

続きを読む
みくりや佐代子

【映画レビュー】『ブレイブー群青戦記ー』~誰しもに生きてほしいと願う相手がいて、生きてほしいと願われる相手がいる

(by 碧月はる) 学生時代、勉強漬けの毎日にほとほと嫌気がさしていた。 そんななかでも好きな教科が二つだけあ…

続きを読む
碧月はる

【名画再訪】『スイス・アーミー・マン』~放屁に誘われる、めくるめく哲学の世界〜

(by 安藤エヌ) 人類にとって「人前で放屁をしない」というのは永遠の課題のひとつであるが、一体人類はいつから…

続きを読む
安藤エヌ

【映画レビュー】『花束みたいな恋をした』~あまりに静かな恋と暮らしに「花束」の新たな意味を知る

(by みくりや佐代子)(注:本記事では一部、映画の結末に触れています。) 映画『花束みたいな恋をした』。20…

続きを読む
みくりや佐代子

【名画再訪】『ジョゼと虎と魚たち』~人は脆く、それでいて案外と強い

(by 碧月はる) 先日、離婚をした。昼過ぎに手続きを終え、別居先のアパートに帰り着いてからの数時間、抜け殻の…

続きを読む
碧月はる

【名画再訪】嘘つきでいい。だって、わたしは「BIG FISH 」を信じているから。

(by すなくじら) 「ビッグ・フィッシュ、そいつは決して釣れないアバラマの怪魚。父さんはお前が生まれた日、と…

続きを読む
すなくじら

【映画レビュー】『ザ・プロム』〜今を生きる人すべてを祝福する~

(by 安藤エヌ) 年が明け、世界中で未曾有の危機を招いたコロナウイルスはまだなお猛威をふるい、年始から緊急事…

続きを読む
安藤エヌ

【映画エッセイ】『えんとつ町のプペル』を観に行ったら息子の身長がちょっと伸びた。

(by みくりや佐代子) 「鬼滅とプぺルいつ行く?」 話題の映画「えんとつ町のプぺル」は、ひとりで身軽に観に行…

続きを読む
みくりや佐代子

【映画レビュー】『ソウルフル・ワールド』〜私たちただ生きているだけで十分じゃない?〜

(by こばやしななこ) わわわ。ピクサーの新作映画『ソウルフル・ワールド』が良すぎて、感極まっている。 『ソ…

続きを読む
こばやしななこ

【ホラーの嗜み】怖がりラノベ作家、ホラー映画に挑む『ローズマリーの赤ちゃん』

(by 蛙田アメコ) 私のなかの『悪夢』が具現化したのかと思ってびっくりした。 引っ越し、結婚、妊娠、出産………

続きを読む
蛙田アメコ

【名画再訪】『グッド・フェローズ』あなたの予想は開始120秒で裏返される!〜なあ、俺たちズッ友だよな?〜

(by 隷蔵庫) 1. 表紙がおっさんなので観る気が起きない映画 「グッド・フェローズ」という超有名ギャング映…

続きを読む
隷蔵庫

【名画再訪】『パターソン』つつがない日々の生活こそが、豊かさの収斂であるということ

(by 翳目) それは不思議な感覚だった。まるで夢心地みたいな浮遊感があるのに、いつか何処かで体験していたかの…

続きを読む
翳目

【映画レビュー】『羅小黒戦記』を観て~人間を憎みきれなかった妖精、風息に感じたやるせなさを考える〜

(by 安藤エヌ) やるせなさ、という感情について考えることが好きだ。 心が猛烈に締め付けられ、いてもたっても…

続きを読む
安藤エヌ

【名画再訪】『ロスト・イン・トランスレーション』〜言葉にすると、抜け落ちてしまうもの〜

(by こばやしななこ) 「最も個人的なことが、最もクリエイティブなこと」 『パラサイト』でアカデミー監督賞を…

続きを読む
こばやしななこ

【名画再訪】『八日目の蝉』〜「男性の不在」に際立つ二種類の母性~

(by みくりや佐代子) 隣で眠る子供の寝顔を見つめながら、どうしてこんなに可愛いのかと疑問に思うことがある。…

続きを読む
みくりや佐代子

【ホラーの嗜み】最恐映画『ヘレディタリー/継承』に怖がりラノベ作家が挑んだ話

(by 蛙田アメコ) ホラー映画がダメだ。なぜなら怖いから。「物書きたるもの、なんでもインプットしなくちゃね!…

続きを読む
蛙田アメコ

【映画レビュー】劇場版『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~人々の小さな営みは、すべてが歴史になる~

(by 蛙田アメコ) 劇場版『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。アニメシリーズから始まった、手紙の代筆をする…

続きを読む
蛙田アメコ

【名画再訪】『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』~上質なファンタジーに見る「人間」と「愛」

(by 安藤エヌ) 昨今、自身の発言によりSNS上で物議を醸している作家のJ・K・ローリングだが、私は彼女の生…

続きを読む
安藤エヌ

【名画再訪】『エターナル・サンシャイン』を観ておセンチに泣く夜

(by こばやしななこ) センチメンタルになって泣きたい夜がある。私がもっと美人なら、こうゆう感情にはならない…

続きを読む
こばやしななこ

【映画レビュー】『ミッドナイトスワン』〜燦然とした母性という愛の形を、凪沙の静かな涙に見る~

(by 安藤エヌ) このレビューを書くために喫茶店へ向かう間、西の柔らかい斜光の中で歩く何組もの親子連れを見か…

続きを読む
安藤エヌ

【名画再訪】人はみな多大な迷惑をかけながら生きる〜『こんな夜更けにバナナかよ』

(by みくりや佐代子) 「人に迷惑をかけてはいけません」。その言葉を幼い頃から刷り込まれているから私たちは今…

続きを読む
みくりや佐代子

【映画レビュー】たぶん一番小難しくない『テネット』激推しレビュー〜激重感情ブロマンススパイ映画『テネット』をみんな見てネット!〜

(by 蛙田アメコ) ブロマンス(男性二名の間に横たわる恋愛ではない濃密な感情)はッ!!!最高ッ!!!!!! …

続きを読む
蛙田アメコ
  • « 前のページ

フォローして購読

新しい読みもの

  • 【エッセイ】もしこの世界に、たった一人に刺さる文章が存在するとしたら。
  • 【ドラマレビュー】『ブラックミラー』まず観ておきたいお勧めエピソード3選
  • 【名画再訪】『かもめ食堂』~「食べる」というこの世で最も人に優しい行為について~
  • 【連載/LIFE-】第8回:人生の半分を簡単に取り戻す方法
  • 【エッセイ】シュレーディンガーの彼

今人気の読みもの

  • 【ドラマレビュー】『ブラックミラー』まず観ておきたいお勧めエピソード3選 【ドラマレビュー】『ブラックミラー』まず観ておきたいお勧めエピソード3選
  • 【連載/だからゲームはやめられない】第19回: 1996年10月の不思議な新作で隠れた名作『マーヴェラス ~もうひとつの宝島~』 【連載/だからゲームはやめられない】第19回: 1996年10月の不思議な新作で隠れた名作『マーヴェラス ~もうひとつの宝島~』
  • 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり” 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり”
  • 【この一曲】死すら歌の力に変えてしまうフレディの凄みに総毛立つ、Queen“The Show Must Go On” 【この一曲】死すら歌の力に変えてしまうフレディの凄みに総毛立つ、Queen“The Show Must Go On”
  • 【エッセイ】同人誌即売会でオリジナル小説を出したら1冊も売れなかった話 【エッセイ】同人誌即売会でオリジナル小説を出したら1冊も売れなかった話
  • 【映画エッセイ】永遠に間宮千昭に恋する夏にいたかった『時をかける少女』 【映画エッセイ】永遠に間宮千昭に恋する夏にいたかった『時をかける少女』
  • 【名画再訪】『かもめ食堂』~「食べる」というこの世で最も人に優しい行為について~ 【名画再訪】『かもめ食堂』~「食べる」というこの世で最も人に優しい行為について~
  • 【この一曲】イントロだけで世界を制したU2“Where the Streets Have No Name” 【この一曲】イントロだけで世界を制したU2“Where the Streets Have No Name”
  • 【この一曲】the pillowsの“ハイブリッドレインボウ”と一緒に、いつか選ばれる明日を待つ 【この一曲】the pillowsの“ハイブリッドレインボウ”と一緒に、いつか選ばれる明日を待つ
  • 【この一冊】『カラオケ行こ!』は、寿司ネタでいうなら炙りえんがわのようなマンガだ 【この一冊】『カラオケ行こ!』は、寿司ネタでいうなら炙りえんがわのようなマンガだ

投げ銭サポート!

当サイトの記事を面白い!なくなっちゃイヤ!と思ってくださった方は、こちらから運営費(55円~、匿名可)をご支援いただけます!

編集長の掌エッセイ



出版企画売り込み中!

Brittney Curtis著「吊り革の持ち方ガイド」

 

読みものカテゴリー

  • シリーズ&連載 (67)
    •  名画再訪 (28)
    •  この一曲 (12)
    •  推しの一作 (4)
    •  LIFE-(ライフマイナス) (8)
    •  ホラーの嗜み (2)
    •  ノベルゲームの夕べ (2)
    •  カルトの世界 (1)
    •  洞窟が呼んでいる (4)
    •  フリーに生きる (5)
  • フリーエッセイ (164)
    •  日常 (56)
    •  旅行 (9)
    •  仕事 (6)
    •  映画 (49)
    •  番組 (3)
    •  音楽 (14)
    •  ゲーム (8)
    •  野球 (3)
    •  本 (4)
    •  お笑い (2)
    •  アイドル (2)
    •  猫 (6)
    •  食 (3)
    •  アート (1)
  • レビュー (145)
    •  映画 (93)
    •  テレビドラマ (3)
    •  番組 (3)
    •  ゲーム (14)
    •  ノベルゲーム (5)
    •  小説 (6)
    •  ライトノベル (2)
    •  音楽 (11)
    •  マンガ (6)
    •  アニメ (1)
    •  コミックエッセイ (1)
  • 外国語を学べるエッセイ/Bilingual Essay (9)
    •  英語&日本語/English & Japanese (5)
    •  仏語&日本語/French & Japanese (4)
  • 過去の連載エッセイ (67)
    •  映画ホルマリン漬け (4)
    •  だからゲームはやめられない (20)
    •  世界テーマパーク巡り (4)
    •  スローな落語家と暮らしてる (9)
    •  字幕翻訳者の“この台詞が好きなんです” (6)
    •  ふらっと喫茶店 (4)
    •  隠れ名画のすゝめ (7)
    •  部屋とシタデルペイントとウォーハンマー (3)
  • 連載ノベル (3)
    •  庵財クロエの百科事典 (3)
  • インタビュー (5)
  • イベントレポート (4)
  • 食レポ (1)
    •  スイーツ (1)
  • 出版企画 (1)
  • 全体ジャンル別 (314)
    •  映画 (124)
    •  テレビドラマ (3)
    •  番組 (4)
    •  ゲーム (43)
    •  サブカル (40)
    •  アニメ (14)
    •  スポーツ (7)
    •  eスポーツ (1)
    •  格闘技 (3)
    •  音楽 (19)
    •  本 (11)
    •  お笑い (4)
    •  アイドル (3)
    •  漫画 (7)
    •  落語 (10)
    •  翻訳 (21)
    •  猫 (14)
    •  社会 (54)
    •  食べもの (12)
    •  百合 (11)
    •  暮らし (41)
    •  冒険 (3)
    •  伝記 (7)
    •  小説 (18)
    •  旅行 (14)
    •  喫茶店 (4)
    •  ウォーハンマー (3)
    •  ビジュアルノベル (1)
    •  イベント (6)
    •  野球 (1)
    •  アート (5)
    •  洞窟 (4)
  • 未分類 (3)

通算閲覧数ベスト

  • 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第2話: 落語家が授ける、麦茶をすばやく作るライフハック 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第2話: 落語家が授ける、麦茶をすばやく作るライフハック
  • 【映画レビュー】『ミッドナイトスワン』〜燦然とした母性という愛の形を、凪沙の静かな涙に見る~ 【映画レビュー】『ミッドナイトスワン』〜燦然とした母性という愛の形を、凪沙の静かな涙に見る~
  • 【この一曲】星野源の音楽が星野源のものでありますように〜星野源“うちで踊ろう” 【この一曲】星野源の音楽が星野源のものでありますように〜星野源“うちで踊ろう”
  • 【エッセイ】14歳の私と堂本剛くん~かつてアイドルに本気の恋をした全ての人を肯定したい~ 【エッセイ】14歳の私と堂本剛くん~かつてアイドルに本気の恋をした全ての人を肯定したい~
  • 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり” 【この一曲】天才になれなかったすべての私たちの余生に捧ぐ--ヨルシカ“八月、某、月明かり”
  • 【名画再訪】『コードネームU.N.C.L.E』〜続編祈願!こんなに面白いスパイ映画ある?〜 【名画再訪】『コードネームU.N.C.L.E』〜続編祈願!こんなに面白いスパイ映画ある?〜
  • 【ドラマレビュー】『グッド・オーメンズ』の天使にゴキゲンのコツを教わった件について 【ドラマレビュー】『グッド・オーメンズ』の天使にゴキゲンのコツを教わった件について
  • 【エッセイ】同人誌即売会でオリジナル小説を出したら1冊も売れなかった話 【エッセイ】同人誌即売会でオリジナル小説を出したら1冊も売れなかった話
  • 【インタビュー】ゲーム翻訳者・伊東龍~インディーゲームの翻訳にまつわる苦労~禁則処理って何? 【インタビュー】ゲーム翻訳者・伊東龍~インディーゲームの翻訳にまつわる苦労~禁則処理って何?
  • 【この一曲】“地獄でなぜ悪い”が垣間見せた、星野源というエンターテイナーの魂 【この一曲】“地獄でなぜ悪い”が垣間見せた、星野源というエンターテイナーの魂
  • 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第1話: 家人は落語家 【連載/スローな落語家と暮らしてる】第1話: 家人は落語家
  • 【映画レビュー】ケレン味たっぷりの翻訳から生まれる珠玉の台詞回し『カウボーイビバップ 天国の扉』 【映画レビュー】ケレン味たっぷりの翻訳から生まれる珠玉の台詞回し『カウボーイビバップ 天国の扉』
  • 【エッセイ】270円でサカナクションに生きる力を貰った話 【エッセイ】270円でサカナクションに生きる力を貰った話
  • 【エッセイ】アイドルにガチ恋して成仏できなくなった女の話~“平手友梨奈”に出会ってしまった~ 【エッセイ】アイドルにガチ恋して成仏できなくなった女の話~“平手友梨奈”に出会ってしまった~
  • 【映画レビュー】フレディを追いかけた旅の果て『ボヘミアン・ラプソディ』 【映画レビュー】フレディを追いかけた旅の果て『ボヘミアン・ラプソディ』
  • 【映画レビュー】~ラブホの中心で愛を叫ぶ~『天気の子』で観た、若さの疾走 【映画レビュー】~ラブホの中心で愛を叫ぶ~『天気の子』で観た、若さの疾走
  • 【この一曲】イントロだけで世界を制したU2“Where the Streets Have No Name” 【この一曲】イントロだけで世界を制したU2“Where the Streets Have No Name”
  • 【映画レビュー】満を持して現代に蘇った『シティーハンター 新宿プライベート ・アイズ』 【映画レビュー】満を持して現代に蘇った『シティーハンター 新宿プライベート ・アイズ』
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

ライターさんの出版物へのリンク

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

タグ

なぞり書き なるには アイドル ウォーハンマー ケイト・ウィンスレット ゲーム開発 セルビア センター ダンブルドア デッドセルズ ビリオンズ ファンタビ ファン心理 フランス フリーランス ベオグラード ベック ムカデ人間 ライフハック ライフバランス ロマンス 休暇 保護団体 保護猫 分岐 創作 効果 動物愛護 地上波 変態フレーバー 妊娠 広島 役所広司 恋 悪魔 新海誠 映画 時系列 梅雨 欅坂 独学 独立 読み方 選択 飼いたい
  • 読みもの
  • 執筆陣
  • イベント
  • クラファン
  • ショップ
  • 編集長
  • リンク
  • サイトについて
  • お問い合わせ
© 2021 BadCats Weekly | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress