シェループ– Author –
-
【ゲームレビュー】「声の力」を宿した、Nintendo Switch版『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女』
(by シェループ) 使い方次第で場の空気を変え、受け手の感情を揺れ動かす。『ファミコン探偵倶楽部』というテキストアドベンチャーゲームは、そんな音の持つ力を思い... シェループ -
【ノベルゲームの夕べ】ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女(SFC)
(by シェループ) 文字を読み進めるゲームの何が面白いんだ? 『ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女』を遊ぶ前までの私は、アドベンチャーゲームに対して懐... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第19回: 1996年10月の不思議な新作で隠れた名作『マーヴェラス ~もうひとつの宝島~』
(by シェループ) 次の主力ゲーム機は、きっとこれになる。 そんな根拠なき確信から買った1996年当時の次世代機『NINTENDO64』(以下、ロクヨン)は、地獄のようなソフ... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第18回: 『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』は最高画質と共に語る
(by シェループ) 「だから新しいゲーム機はすぐ買うものじゃない」……と。 私の中で、絶対的な信条として掲げているものがある。それは……”発売1ヶ月以内の新しいゲーム... シェループ -
【映画レビュー】『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』はフランスから届いた胸アツの逆輸入品だ
(by シェループ) 「まいりました……!」 以上、全編観終えて間もなく出た一言。なんてこった。ほんまもんのシティーハンターだった。それも、フランス流ブラックジョー... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】番外編: 気になるあのキャラ、ジャッジくん(スプラトゥーン)
(by シェループ) ゲームというものは、常に現実では味わえぬ遊びや冒険、戦いを体験させてくれる。同時に、その作品世界で生きる様々なキャラクターと出会わせてくれ... シェループ -
【エッセイ】新宿と渋谷、出口はそれだけじゃない
(by シェループ) 「新宿と渋谷の駅はメチャクチャ混むぞ。」「通勤通学には向かないぞ。」「駅内部はダンジョンだぞ。」「訪れるたび地形が変わるんだぞ。」「階段も... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第17回: まさかの旧世代機で発売された、奇怪な新作かつ隠れた傑作『Cu-On-Pa(クオンパ)』
(by シェループ) 1996年に発売された、任天堂の次世代ゲーム機『NINTENDO 64(ニンテンドウ64)』。 古い付き合いのマリオの新作が発売される。その後には、前世代機... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第16回: 泣きっ面に『ロックマン8 メタルヒーローズ』
(by シェループ) 好きになった作品はゲームに限らず、長く追い続けたい。しかし、それが一生続く保証はない。 歴史が長くなるものほど時代と共に変化し続け、いつしか... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第15回: 不動のマリオ・ザ・ベスト『ドンキーコング』(ゲームボーイ版)
(by シェループ) 私のゲーム人生は、ファミリーコンピュータの『スーパーマリオブラザーズ』から始まった。以来、マリオはゲームという娯楽を教えてくれた先生との認... シェループ -
【食エッセイ】ウタカタの変態飲料
(by シェループ) 私は酒を一滴も飲めない。だが、ジュースは毎日のように飲む。ほとんどコーラだが。幼い頃、かの有名な「骨が溶ける」との都市伝説で飲むのを禁じら... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第14回: 本当にファミコンRPGファン要チェックの良作だった『ソウルゲッター ~放課後冒険RPG~』
(by シェループ) いきなりだが、このパッケージを見て、どう思っただろうか。 「怪しい。」 そんな一言が浮かんだかもしれない。私も初めてこのパッケージを目にした... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第13回: ヘナチョコで可愛いマスコットとゲームの老舗が送る、鬼に金棒な傑作『どーもくんの不思議てれび』
(by シェループ) 「あのヘナチョコな生き物はなんだ……??」 1999年の6月頃だろうか。毎週土曜日、NHK総合で放送されている『土曜スタジオパーク』を見ていた時のこと... シェループ -
【ゲームレビュー】翻訳もキレキレのアニマル系忍者アクション『ニンジン:クラッシュ・オブ・キャロット』
(by シェループ) 気が付けば、「BadCats Weekly」には猫を題材にしたゲームのレビューが三本掲載されている。 島のあちこちに隠れた猫を探し出し、毛糸球を集めるクリ... シェループ -
【ゲームレビュー】普通に生きていればこその僅かな幸せを『ナイト・イン・ザ・ウッズ』
(by シェループ) 20歳。日本では民法第四条の規定により、この年齢から成年とされる。 20歳になれば、酒が飲める。タバコが吸える。中型免許が取れる。周囲の影響から... シェループ -
【映画レビュー】『名探偵ピカチュウ』で知る、人間社会でポケモンが暴れることの恐ろしさ
(by シェループ) 「ピカッとひらめいた!」 2016年、すい星のごとく現れたニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~』は衝撃的な作品... シェループ -
【ゲームレビュー】『ファークライ ニュードーン』でヒャッハーする世紀末
(by シェループ) カルト集団に牛耳られたアメリカ・モンタナ州の田舎町を救え。 こんなあらすじと共に始まるオープンワールドFPS『ファークライ5』は、良くも悪くも衝... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第12回: PS Vitaに爪痕を残した意欲作『テラウェイ~はがれた世界の大冒険~』
(by シェループ) 携帯ゲーム機『PlayStation Vita(PS Vita)』が生産終了となり、現役を退いた。 先代『PlayStation Portable(PSP)』の後継機として生を受けた本機... シェループ -
【ゲームレビュー】猫を操作して敵と戦うシューティング『ネコネイビー』
(by シェループ) レーザー、バルカン砲などの飛び道具を用い、襲い来る敵を撃ち落とす。そんな単純で分かりやすい遊びを主としたシューティングゲームは基本的に宇宙... シェループ -
【映画レビュー】満を持して現代に蘇った『シティーハンター 新宿プライベート ・アイズ』
(by シェループ) 幼い頃、よく見ていたアニメは、と聞かれたら『ルパン三世』と『シティーハンター』の二作を挙げる。 何をきっかけにその二作を見るようになったのか... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第11回: 『ゴールデンアイ 007』から足を踏み入れた、映画007シリーズの世界での意外な巡り会い
(第10回からの続き) 1997年8月23日に発売された『ゴールデンアイ 007』は、当時、NINTENDO64本体の購入を後悔していた自分にその選択が間違ってなかったことを沢山教... シェループ -
【連載/だからゲームはやめられない】第10回: 3D酔いの地獄を味わいつつ、沢山の恩恵を得た傑作中の傑作『ゴールデンアイ 007』
(by シェループ) 1994年末より始まった次世代ゲーム機の台頭。セガサターンにするか、或いはPlayStationにするか。次第に私も、次のゲーム機を選択しなければならなく... シェループ
12